
【こちらはオンライン講座です】
ヘルスケア講座vol.1の糖代謝を
さらに掘り下げるところから始まりますので
vol.1をご視聴後がお勧めです。
花明がはちみつライフを始めた時は
「プーファフリーは無理、できないよ」と思っていました。
が、2年を過ぎた頃「よし、やらねば!!」
と、プーファフリーも始めたところ
体感が全く違いました。
はちみつライフするなら(いや、しない人でも)
是非とも取り組んで頂きたいプーファフリーライフ。
身体の疲れ、重さ、元気度...2週間だけでも実感できますよ。
vol.2 概要
1. なぜ糖のエネルギー代謝が理想的なのか
タンパク質や脂肪をエネルギー源にした場合の弊害
糖しかエネルギー源にできない臓器は?
2. 脂質、脂肪について
中性脂肪、食事でコレステロールはどれくらい摂取しているのか
脂肪酸、飽和/不飽和脂肪酸
3.〜小話 そもそもなぜ脂肪酸に飽和と不飽和が存在するのか〜
4. プーファの自動酸化、1番激しく酸化するプーファは?
アルデヒドとは オリーブオイルより320倍酸化しやすい油は
5.プーファの害について
糖化の23倍のスピードでダメージを与えるものとは
臭いの元や ”背肉、二の腕振袖” もプーファ?!
6. プーファフリーライフの提案
今すぐやめなけばいけないお鍋、プーファが変化する調理法とは
これまで長年溜め込んだプーファはどうする
プーファフリーで基礎代謝何%アップするか
プーファフリーで思考も性格も変わる?!
動画(Vimeo)約89分
視聴推奨環境 Googleクローム
以下の動画がご視聴できたら、オンライン講座もご視聴可能です。
ご参考までにiPhone7は視聴不可だったお声もありました。
safariで動画拡大をすると
お使いのパソコンの環境設定によっては
うまく拡大表示されないことがあるようです
レジュメ A4 12ページ
コンビニエンスストアのプリンターは
対応していない場合がございますので
その場合は別の方法でプリントしてください
*こちらはダウンロード商品です ご入金確認後、自動メールが届きますのでPDFをダウンロードしてください 動画はPDF記載のURLからパスワード入力でご視聴可能です
*動画の視聴期限はございませんが、ダウンロードは1度しかできませんので、ご視聴されるデバイスでダウンロードするようお気をつけください ダウンロードができなかった場合、お気軽にご連絡ください
*返品・返金には一切応じられないデジタル商品につき、デバイスやインターネット環境等にご留意ください
*当講座を「良かったので誰かにも伝えたい」という場合はありがとうございます、お手数ですが当ページのURLをお知らせ頂けましたら幸甚です