まずはページ下方のレビューをご覧ください
★近日リニューアルします!リニューアル前にお求め頂きましたら、
お得価格で追加分をご案内しますので、今のうちにどうぞ!
あなたの常識、身体にとっては迷惑かも?!
「健康のため」「健康に良い」とされていることに
実はたくさんの落とし穴があります。
健康オタクの人の方が、特に気にしていない人々よりも
身体の状態が壊れてしまっていて
はちみつを漫然と食べるだけでは改善スピードが遅い実態を
多くのクライアントさまで診ている現状です。
目次
1.身体は全てエネルギー代謝依存
大前提 糖代謝とプーファ
あなたのガソリンは糖ですか?脂肪ですか?
甘いものがどれも美味しく感じないのはなぜ?
2.脂肪燃焼の危険性 身体が1番恐れていることは?
脂肪燃焼とがんの関連性
感染症にかかった場合、エネルギーの有無でどうなるか変わる
3.ネットで拾えない知識 エストロゲン、セロトニン、エンドトキシン
この3つ抑えずして健やかさ無し
プーファ以外に気をつけたいストレス物質、食事
注意したい、あの「身体に良い日本食」
ストレス物質への具体的対処法
4.真の腸活とは?(←これは特に有益 今後のお金と時間の節約になります)
便秘の原因やお腹張りやすい人は何をしたら良いか
玄米や雑穀米の捉え方
5.細胞の興奮と抗酸化物質
もう惑わされない!摂るべき抗酸化物質は何?
6.はちみつライフで気をつけたいことあれこれ
筋肉をほぐすことの重要性
電磁波過敏症の原因と改善方法
MCTオイルの使い方、などなど
どちらかと言うと
糖代謝の重要性とプーファカットも
ある程度ご存知の方向けで
さらなる向上を目指すアドバンスな内容となっております。
ただ、視聴期限はありませんし、
1.に基礎的なお話も盛り込みましたので
初心者の方もわかる部分だけや、繰り返し聞くことで
蜂蜜療法を効果的に行うことのサポートになります。
動画(Vimeo)約120分 前編、中編、後編
視聴推奨環境 Googleクローム
以下の動画がご視聴できたら、当オンライン講座もご視聴可能です。
safariで動画拡大をすると
お使いのパソコンの環境設定によっては
うまく拡大表示されないことがあるようです
レジュメ A4 8ページ
コンビニエンスストアのプリンターは
対応していない場合がございますので
その場合は別の方法でプリントしてください
花明からのメッセージ
蜂蜜療法協会での日々のブラッシュアップと
クライアントさまとの臨床での気づきを
日常に生かしやすいように噛み砕き
はちみつパワーを活かせるように組み立てた
蜂蜜療法家 花明の特別講座です。
カウンセリングを受ける前に
当講座と食生活バイブル講座 を受講されるだけでも
間違いに気づいて暮らしが変わることでしょう!
はちみつはあくまでサポーターの1つです。
毎日の暮らしや習慣、環境などが変わらないことには
貴重なはちみつも、かけた時間も水の泡、です。
ご注意事項
*携帯会社キャリアメール(docomo、softbank等)のアドレスで決済された場合、通知未達のトラブルが多いため、gmail等のアドレスでご決済ください
*こちらはダウンロード商品です ご入金確認後、自動メールが届きますのでPDFをダウンロードしてください 動画はPDF記載のURLからパスワード入力でご視聴可能です
*動画の視聴期限はございませんが、ダウンロードは1度しかできませんので、ご視聴されるデバイスでダウンロードするようお気をつけください ダウンロードができなかった場合、お気軽にご連絡ください
*返品・返金には一切応じられないデジタル商品につき、デバイスやインターネット環境等にご留意ください
*当講座を「良かったので誰かにも伝えたい」という場合はありがとうございます、お手数ですが当ページのURLをお知らせ頂けましたら幸甚です
-
とむす2022年6月30日 18:26
始めは軽いジャブとして蜂蜜療法の基礎から始まりますが、3、4、5章と進むにつれ、従来の健康情報を血眼になって見てきた私のような健康オタクには、後頭部を思い切り殴られたような、強烈な内容が続々と続きます。
この講座を拝見してからまだ日が浅いので、この理論を実践した効果についてまではまだ言及できないのが残念ですが、とにかく一見の価値のある講座だと思います。
圧巻の120分です。 -
りー2022年9月26日 14:36
蜂蜜ライフを始めて日が浅いので、アドバンス講座についていけるか不安になりながらも購入しました。
でも内容はとても分かりやすくタメになるものばかりで初心者の私でも大丈夫でした!
中でも「真の腸活とは」の章は衝撃的すぎて言葉にならないほど…お腹の症状に悩んでいる人は必見です…!!
いかに今まで色んな情報に洗脳されて踊らされてきたかを実感します。
何回も繰り返し見て自分の中に落とし込んでいます。この講座で学んだことを日々の暮らしに盛り込んでいきたいです。 -
furla2022年8月22日 21:45
先生方の本を何冊か読みましたが、既存の知識が中々抜けず
頭の中を整理したくて拝聴しました。
糖の代謝エネルギーの電子伝達系の図がとてもわかりやすく、これまで頭の中にあった脂質代謝が大事!のイメージを払拭することができました。
PUFA、エストロゲン、セロトニンの身体への危険な作用
腸内細菌詐欺⁉️抗酸化物質の害など驚きの内容
今まで自分が良かれと思って摂取していたものがいかに身体に悪い作用を及ぼしていたかがわかりました
今までの食生活を否定するのはとても辛いことですが、ここを乗り越えなければ前に進めないと思いました
具体的な抗エストロゲン等作用のある食材や毒出しサポートのためのレメディの紹介もためになりました
全部拝聴するのに数日かかると思っていましたがあっという間に2時間過ぎました
とても有益な情報ありがとうございます!