ホリステティック パターソンカース
★完売!
次回入荷しばらく未定!分かり次第また更新します!
パターソン カースは
1年 or 2年おきに花が咲くため
毎年の採蜜は期待できず貴重品です!
はちみつの特徴
エネルギー的に還元力のあるはちみつ。
軽いリラクゼーションと鎮静のサポートを促します。
クローバーと同じくエレメントは水(風寄り)
白はちみつとしてお使いくださって構いません。
HOLISTETIQUE シリーズの中では珍しく
ほんのりフローラルな芳香がたまりません♪(花明感想)
いつ食べますか?
白はちみつとして
夜や寝る前がおすすめです。
リラックスタイムのお供にどうぞ。
はちみつ全般、基本的にはいつ食べてもok
ご自身の「これ食べたい!」を大切に。
はちみつの選び方
お悩みの方は以下をご利用ください。
〜小話〜
「パターソンの呪い」別名 救済者ジェーン 学名: Echium Plangineum
西オーストラリアでは名前の通り害になる植物として嫌われています。
特に牛にとっていい影響がないとされ駆除されるよう指導がある植物です。牧草地に生えるとあっという間に繁殖する力が強い性質を持ちます。
この花は紫色でわかるように紫の波動を持ち、牛の乳量を減らします。つまり生殖のエネルギーを減らし活動のエネルギーを増やします(妊婦さんや授乳中の方が食べてはダメという意味ではありません 他のはちみつ同様、美味しく感じたら食べてください)。
西オーストラリアには太古から自然のまま残されているユーカリの森やこの地に特徴的な植物群があります。世界の他の地域では見られない独特なハチミツが得られる秘密はそのユニークな生態系。同じ森のなかでも、それぞれの植物の開花時期は異なっているため、
花の品種を限定したハチミツを採蜜することができます。こうしてハチミツが集められるエリアは農薬などの汚染がないため、安心安全なハチミツができるのが大切なポイントです。
さらに、西オーストラリア州では、州政府が養蜂業を厳密な管理下に置いています。海外や東部州からの蜂製品の持ち込みが一切禁止され、抗生物質の含有量ゼロが州の規程で定められています。
ご注意事項
*ご購入前に配送ポリシーをお読み下さい
*はちみつは自然界からの贈り物につき、採蜜時期や状況によって同じ植物から採取した場合でも色や質感が異なる場合がございます サイトの写真と全く同じ色での商品お届けではないことをご了承ください 白く結晶化することも特性によるものですので品質には問題ございません
*輸入品であることと配送時の揺れ・気温・気圧の変化により、稀に瓶の蓋部分に溜まったはちみつが漏れてくる場合がございます 申し訳ございませんが、瓶のべたつき・ラベル汚れでの返品交換はお受け致しかねますので予めご了承ください
*製品の中の黒い粒は、はちみつ由来のものですので安心してお召し上がり下さい
*はちみつは1才未満の乳児には、食べさせないようお気をつけください